上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

1.Roma
2.St Lureplass
3.Cosmatesco
4.Two Boxes Left
5.Soundtrack
6.Poor Denmark
7.ABC 101 B
8.Sooner or Later
9.Crux
10.Closing Stages
-Atomic-
Fredrik Ljungkvist (sax,cl) Magnus Broo (tp) Havard Wiik (p)
Ingebrigt Haker Flaten (b) Paal Nilsen-Love (ds)
Rec-2005
なんというタイミングか、3枚組のライヴ・アルバム
『The Bikini Tapes』(Jazzland)を手に入れ、その放出される圧倒的なエネルギーを聴いた興奮で来日したらば何を犠牲にしても絶対観に行くとログで宣言したのがわずか一ヶ月半ほど前。その時は全く来日の予定があるとは知らずにただただ観たくてしょうがない欲求に駆られていたのですが、まさか年内にその希望が叶うとは!あまり強運であるとは思えない自分ですが、こればかりは何か良いものに憑かれているのではと小躍りしましたよ。なるほど、どおりで
『Retrograde』(Jazzland)の国内仕様盤が発売された訳ですね。当然の如くこんなに恵まれた機会をスルー出来る訳もなく、年末の慌ただしい最中ながらも嬉々としてお出かけしてしまいます。有難いことに週末のライブであり願わくば2日連続で体験したかったのですが、田舎者のハンディでさすがに2泊の外泊は難しく土曜日のステージのみで断念しました。今回の来日では初めて大阪、京都、名古屋でも演奏しているようでそのトリがピット・インでの2ステージとなったようです。個人的にはスタジオ録音のものよりもライヴ・パフォーマンスの激しさにノック・アウトされているので期待値は尋常ではありません。鼻血が吹き出るくらいの興奮を彼等には要求してしまいます。
と、ココまで書いて土曜日に家を出ました。そして昨晩アトミックを目に焼き付けてきました。一泊して夕方に帰宅、余韻に浸りながら悶々としております。目を閉じると猛烈な興奮が甦りとても有意義な体験をしたと改めて感じています。ライブが終わると常に思うのですが、今晩にもステージがあるだけに今回は特に後ろ髪を引かれる思いでした。都内に住んでいれば確実に二連チャンを決行しています。さすがに終電を気にしながらは難しく、しかも年末ですから今回ばかりはさすがに無茶は出来ませんでした。
いつ以来か忘れてしまうくらいに久しぶりのピットインに何とか迷わず到着。客席はごった返していました。サイドの椅子はもちろん後方も鈴なりの大盛況です。そして実際に鼻血は吹きませんが、脳内では完全に出血していました。いやぁ、やっぱり彼等の演奏は最高でした。近作中心の選曲でしたが手に汗握るシリアスな展開と爆発するフリー・インプロにヤラれっぱなしでした。そしてマグヌス・ブルー作の"Painbody"で最高潮に。めまぐるしく変わる地鳴りを伴ったニルセン・ラヴの強靭且つ柔軟なテンポと血管が切れるかのようなユンクヴィストとブルーの咆哮、ホーケル・フラーテンの鞭打つベースにホーヴァル・ヴィークの強打されるピアノが渾然一体となった演奏はえも言われぬ快感を誘発します。今日取り上げているアルバムからも6曲目や7曲目、9曲目など複数プレイされていました。願わくば"Boom Boom"を生で演奏してほしかったのですが、昔の曲は演らないという彼等の言葉をどこかで目にしていたので残念ですが最初から諦めていたのです。やはり聴くことは叶いませんでしたが金輪際演奏する機会はないのでしょうかね。
それと久しぶりに行ったライブ・ハウスはジャズ・クラブと違って本当にいいですね。いつも、さぁこれからという時に終了してしまうジャズ・クラブは本当にアッという間で、徐々に暖気していきたい当方には名残惜しさで不完全燃焼で終わるパターンが続いてしまいます。今回のピットインは約二時間半の濃密なステージで失神するに余りある贅沢な空間でした。今ではすっかり止めてしまった煙草の紫煙まみれになるのも何時振りか判らないぐらいですが、ある種の懐かしさを感じてしまうくらいに全てを肯定してしまいます。来日するアーティストをライブ・ハウスで観れる比率がもっと高ければ有難いしとても嬉しいことなのに、と今回の件で改めて思ってしまいました。
テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽
- 2008/12/07(日) 23:26:00|
- Combo
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
行かれたんですか、ピット・イン。
Atomicは、未聴ながら行きたい!とは思っていたのですが、今週末は都合悪くて残念ながら見送りました。
もしかしたら、お会いできたかもしれませんね~。
- 2008/12/07(日) 23:31:23 |
- URL |
- piouhgd #-
- [ 編集]
piouhgdさん、こんばんは。
はい。何年(十数年?いや、もっと?)振りかです。彼らのステージは観ることが義務だと思って行ってきました。チケットの買い方が解らずに往生しましたが、なんだかんだでやれば出来たので観に行けて本当に良かったです。
本当に過激なステージでノックアウトでした(笑)。フリー系のグループになるかと思うのですが、頭の中が?でいっぱいになるような演奏ではないので充分楽しめたと思いますよ。自分自身もこの手のライブは初めてだったのですが、目の当たりにするとなかなか強烈で、紅潮した彼等の表情でこちらも増幅されたように燃えてしまいました(笑)。今回は3度目のピットインだったそうですが、連中も満足していることが窺えるステージだったので、またの機会も期待出来そうです。
日を股にかけてスケジュールを組んで出かけなければならないので大変ですが、またピットインでライブを楽しみたいなぁと思っています。いずれご一緒出来るといいですね!
- 2008/12/07(日) 23:59:41 |
- URL |
- ぬどい #-
- [ 編集]